SSブログ

山上ヶ岳 トレッキング [トレッキング]

和歌山に戻って最初の週末は世界遺産・大峯奥駈道における仏教施設の最高聖地、大峯山寺のある山上ヶ岳へ。

この山、平安時代初期から現在に至るまで女人禁制なんです。一方の神道施設の最高聖地、熊野本宮大社が「月の障りも なにかくるしき(和泉式部)」に見られるように平安の頃からジェンダーフリーな大らかな神だったのと比較してイマドキどうなの?とは思うけど、宗教のことだからねぇ。

と言ったモヤモヤはありつつも、女人結界門から入山。

230926_01.JPG
 
良く整備された登山道に点在する茶屋を辿りながら登って行く。一本松茶屋を通過。茶屋と言ってもここは売店などはなく休憩できるだけ。

230926_02.JPG

役行者のお助け水。

230926_03.JPG

大峯奥駈道に合流し、洞辻(どろつじ)茶屋。

230926_04.JPG

230926_05.JPG

だらにすけ茶屋。

230926_06.JPG

だらにすけ茶屋から道が険しくなり、短い鎖場を登って行くと・・・

230926_07.JPG

行場のひとつ、鐘掛岩。

230926_08.JPG

巻き道で登った鐘掛岩の上から吉野・紀ノ川方面。

230926_09.JPG

断崖に逆さづりにされる「日本三大荒行」の場の「西の覗き」。

230926_10.JPG

映像などでは大したことないんでしょ、と思っていたけどこれはアカン。

230926_11.JPG

山上の宿坊群を過ぎる。こんな山奥にどうやって建てたのか。

230926_12.JPG

山上の聖地、大峯山寺。

230926_13.JPG

山頂部には「お花畑(笹原)」が広がる。

230926_14.JPG

稲村ヶ岳・大日岳越しに近畿最高峰・八経ヶ岳方面(雲の中)。

230926_15.JPG

山頂の岩場で休憩。山パン。

230926_16.JPG

オレオは気圧の関係でパンパンに膨れていた。

230926_17.JPG

山頂部にはトリカブトが群生。

230926_18.JPG

下山中にすれ違う行者・白装束・登山者に、山上ヶ岳独特の挨拶「ようお参り」を交わしながら下山。

230926_19.JPG

下山後、洞川温泉で汗を流して帰宅。

230926_20.JPG

モヤッとするところはあったが、登ってみるとやはり良い山だった。
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。